北条鉄道、白鳥の最南端飛来地、穏やかな風土****いいものです。
ただ、最近感じるのは***身近に良い影響を受け感謝すべきものを軽視する傾向がある人がいること。
残念です。独りよがりの行動、言動はやはり慎みがないと思います。
できれば感謝を言葉と態度で******マナーを守りましょう。
そう自覚して私個人もブログしていたつもりでした。
しかしながら、広い意味で反省しているところです。
ただ、指導する人の謙遜さ、道理をわきまえた態度は大切です。
管理していると自負している方も考えを調整する必要もあるのではないでしょうか?
なぜなら、誰ひとりパーフェクトな人は存在しないからです。
特に、大切なものを世話をするにあたり本当に地域のことを考えていたのか?
独りよがりではなかったのか?自問してもいいのかもしれませんね。
実際に、その人が行うことが模範になってしまうからです。
しかし、環境を愛し守りたいという誠実な思いから厳しい対応になることがあることも理解すべきです。
なぜでしょうか?*******大切なものを守るため当然ではないでしょうか?
白鳥を撮影する人はその環境に適した振る舞いが求められるのです。
もし、できないのであれば立ち入るべきではないでしょう。
認識不足で注意されたなら謙遜に改めれば良いことです。
いずれにしても平和を追い求めていきましょう。
***********わたし個人も深く反省するべきだと考えております。
******お互いに自分勝手な言い訳はやめましょう。



加西中学校付近の池

北条高校付近

☆田んぼから飛び立つシーン

☆鴨池の忘れ物

☆神戸電鉄 樫山-市場
